2010年04月29日
シャーピン作ってみた
平成22年4月29日
今日は予報どおりの爆風です
どこにも行けないのでマーキュリー2馬力のシャーピンについて...
シャーピンは強度はもちろん大事ですが折れた時の事を考えると
すんなり交換できるのがベター
このエンジン買った「Lead」店長のお言葉です
というのもこの前のセッティングの途中ゆうさんはうっかりスロープにペラを当ててしまい
シャーピン折ってしまった
買った時に、「交換しやすいようにきれいにせん断される真鍮製のシャーピン入れときました」と
店長言ってたな~ と思いながら割ピン外してスクリュー取るときれいにシャーピンはせん断されて
おりました
当然スクリューの軸に残ったシャーピンも簡単に取ることが出来ました。
交換のシャーピンですがまさかキャブセッティングでシャーピンの交換が必要とは
思いもよらず用意してなかったのですがそこは「中島公園」
バスアングラーが多数いる中顔なじみの「小林プロ」からエレキ(モーターガイド)のシャーピンを
貰いなんとか復活
シャーピン幾らか予備を確保しないといけませんな...
もうすぐ海のシーズンにも入るし。
といっても純正のシャーピンは高いしゆうさんの住んでる山の中には置いてある店も少ない。
そんな事を考えながらホームセンターをうろうろしてたら見つけました

丸棒です
シャーピンの太さは4mm
真鍮の4mmは300円
ステンレスの4mmは400円くらいです。
迷わずどちらも買った 長さはどちらも1m シャーピンの長さは25mm いっぱい作れそうです。
ということで万力と金切りノコで作業開始~

必要な長さに切ったらヤスリでバリを取り、削って丸みを付けます

真鍮は簡単に切れるしヤスリ掛けも簡単に出来るんだけど、ステンレスはやっぱり堅い
3本切ったところで金切ノコが「パキーン」と折れてしまいました
長年使ってたノコなので仕方ありません。明日換歯買ってこよう。
ということで本日はここまで。

等分困ることはなさそうです
今日は予報どおりの爆風です

どこにも行けないのでマーキュリー2馬力のシャーピンについて...
シャーピンは強度はもちろん大事ですが折れた時の事を考えると
すんなり交換できるのがベター
このエンジン買った「Lead」店長のお言葉です

というのもこの前のセッティングの途中ゆうさんはうっかりスロープにペラを当ててしまい
シャーピン折ってしまった

買った時に、「交換しやすいようにきれいにせん断される真鍮製のシャーピン入れときました」と
店長言ってたな~ と思いながら割ピン外してスクリュー取るときれいにシャーピンはせん断されて
おりました

当然スクリューの軸に残ったシャーピンも簡単に取ることが出来ました。
交換のシャーピンですがまさかキャブセッティングでシャーピンの交換が必要とは
思いもよらず用意してなかったのですがそこは「中島公園」
バスアングラーが多数いる中顔なじみの「小林プロ」からエレキ(モーターガイド)のシャーピンを
貰いなんとか復活

シャーピン幾らか予備を確保しないといけませんな...
もうすぐ海のシーズンにも入るし。
といっても純正のシャーピンは高いしゆうさんの住んでる山の中には置いてある店も少ない。
そんな事を考えながらホームセンターをうろうろしてたら見つけました


丸棒です

シャーピンの太さは4mm
真鍮の4mmは300円
ステンレスの4mmは400円くらいです。
迷わずどちらも買った 長さはどちらも1m シャーピンの長さは25mm いっぱい作れそうです。
ということで万力と金切りノコで作業開始~


必要な長さに切ったらヤスリでバリを取り、削って丸みを付けます

真鍮は簡単に切れるしヤスリ掛けも簡単に出来るんだけど、ステンレスはやっぱり堅い

3本切ったところで金切ノコが「パキーン」と折れてしまいました

長年使ってたノコなので仕方ありません。明日換歯買ってこよう。
ということで本日はここまで。

等分困ることはなさそうです

Posted by ゆうさん☆ at 21:19│Comments(0)
│マーキュリー2馬力