2025年03月15日
トレーラー メンテ(レストア) その8
令和7年3月15日(土)
いよいよ待ちに待った組付けです。
サクサクと行くかと思いきや。気温が低いので塗装が完全に乾いておらず、
あっちこっち引っ掛かりながら作業してると塗装が剥げて下地が見える現象が多発(;'∀')
今更ウレタン塗装するほどの事もないので、その部分だけはアクリルラッカースプレーで
ささっと塗ってしまいました(笑)




ホントは書きたいことが沢山あるのですが、作業を優先した結果写真は殆ど撮っておりませんでした(笑)
翌日も作業してトレーラーのメンテ(レストア)は終了!
思ったより、時間、労力、費用がかかる作業となりましたが、さらに愛着が湧くトレーラーとなりました。
いよいよ待ちに待った組付けです。
サクサクと行くかと思いきや。気温が低いので塗装が完全に乾いておらず、
あっちこっち引っ掛かりながら作業してると塗装が剥げて下地が見える現象が多発(;'∀')
今更ウレタン塗装するほどの事もないので、その部分だけはアクリルラッカースプレーで
ささっと塗ってしまいました(笑)




ホントは書きたいことが沢山あるのですが、作業を優先した結果写真は殆ど撮っておりませんでした(笑)
翌日も作業してトレーラーのメンテ(レストア)は終了!
思ったより、時間、労力、費用がかかる作業となりましたが、さらに愛着が湧くトレーラーとなりました。
2012年01月26日
長い間ありがとう
平成24年1月21日(土)
やっぱ...いつかはこんな日が来るんですよね.....
ゆうさんのライフワークをずっとサポートしてくれていた愛車
とうとう 228,400kmをもって手放す事になりました
えぇ 未だ全く問題なく元気に動いているのですが
①フロントガラスに2箇所のヒビ
②エアコン不調(コンプレッサー交換必要)
③今年の4月で車検が切れる
との事で、ゆうさん的にはまだまだ乗りたかったのですが
「遠くに行くのに何時とまるかわからない」
「これだけ走ってるといつおかしくなっても不思議じゃない」
と、家族・ディーラーから言われしぶしぶ手放す事になりました。
平成17年7月に6万kmで購入してから今まで17万キロ弱.....
通勤・買い物・そして釣りにいつも一緒にいてくれた愛車アクティを手放すのは
とっても辛かったです。
最後の記念にパチリ


今までありがとう
次に乗ってくれるドライバーにも可愛がってもらってな~v(^^)
さてさて... 新しい車ですが....
又報告します
やっぱ...いつかはこんな日が来るんですよね.....
ゆうさんのライフワークをずっとサポートしてくれていた愛車
とうとう 228,400kmをもって手放す事になりました

えぇ 未だ全く問題なく元気に動いているのですが
①フロントガラスに2箇所のヒビ
②エアコン不調(コンプレッサー交換必要)
③今年の4月で車検が切れる
との事で、ゆうさん的にはまだまだ乗りたかったのですが
「遠くに行くのに何時とまるかわからない」
「これだけ走ってるといつおかしくなっても不思議じゃない」
と、家族・ディーラーから言われしぶしぶ手放す事になりました。
平成17年7月に6万kmで購入してから今まで17万キロ弱.....
通勤・買い物・そして釣りにいつも一緒にいてくれた愛車アクティを手放すのは
とっても辛かったです。
最後の記念にパチリ


今までありがとう

次に乗ってくれるドライバーにも可愛がってもらってな~v(^^)
さてさて... 新しい車ですが....
又報告します
2010年06月26日
ゴムボート積み込みについて

にほんブログ村
↑
興味がございましたらクリックお願い致しますm(__)m
うっとおしい梅雨空が広がっております

ゆうさんは今週こそは釣りに行こうと計画していたのですが雨に負けました

合羽着て釣りするのもきらいじゃないのですがゴムボで雨降りはちょっとパワーダウン

できればピーカンで釣りがしたいものです

さてさて、ゆうさんのゴムボは結構でかいが所有してる車はホンダアクティのみ...
車中泊するのでリアのシートに物は置けない(そこに物を置くと寝られなくなります

ということで、リアの荷物スペースに無い頭をふりしぼって考えた方法ですので
ご参考になれば光栄です。
まずは積み込む荷物を...

ゴムボート本体
オール2本
アンカー、エアーポンプ(黄色いカゴ)
魚探・GPS等(カゴ)
長靴
玉網
シーアンカー(青い棒みたいなやつ)
クーラー13L (これはゆうさんの食べ物用)
作業箱(青いポリの箱です)
船外機
ハードデッキ (3枚)
釣り竿
釣り道具入れ(黒のRVBOX)
写真には写っていませんがこれに魚を入れるクーラー(30L) 座椅子兼用
が加わります。
まずは、スペースを最大限利用するため自作の棚をセット

これで上下2段のスペース確保

棚の上にゴムボート 下にアンカー等を入れます。
黄色い箱の奥はリアシートが若干斜めになっている関係上
出来るスペースにオールを置きます。

向かって左に食べ物用のクーラーと船外機をセット。
エンジンスタンドは車に積み込めるようにギリギリまで小さく低く作成してます。
右側にはハードデッキを3枚重ねます。

ハードデッキの上にクーラー。
真ん中に空いたスペースに残った物を積み込めば完了~

こんな感じでいつも出撃してます。
ちなみに積み込み時間は30分くらいかな?